ももたろうのUC Davis留学記

2016年9月から2017年6月までUC Davisに留学します。

「新しいスラングまとめ」の巻

もうすぐクリスマス

あと3日でクリスマスで、私のルームメイトも実家に帰っていたりしていて、なんだかDavisの町中がさみしい感じがする近頃です。お店も閉まっているところが多くて、それもさらにさみしさに拍車をかけている気がします。

ルームメイトとのクリスマス会も開かれないようなので、今年のクリスマスをどう過ごすか、いまだに予定が立っていないのが、さらに寂しいです(笑)

先日は、ほかの州から来ている日本人の友達とヨセミテ公園に行ってきました。

日帰りツアーだったのですが、個人的には十分だと思いました。多くの人は二泊三日とかのツアーを利用するようだったのですが、値段も高いし、いづれにせよヨセミテ公園のすべてを見るのは無理だと思ったので、日帰りで「なんちゃってヨセミテ体験」をしてきました。

f:id:momomomo_k:20161222070847p:plain

(景色がきれいすぎて、写真ばかりとってしまいました)

参考: Yosemite National Park Tours from San Francisco, California

上記の会社のサンフランシスコからバスが出ている日帰りツアーに申し込みました。行き帰りのバスの車内が、「暖房をつけると結露ができて、ダメだから」という理由で、終始冷房がつけられるという極寒の旅行でした。(笑)

バスの車内が激寒だったことを除けば、楽しいツアーでした。泊まっているホテルでピックアップして、泊まっているホテルで下してもらえたので、ツアーに参加するのも楽でした。

スラングシリーズ

momoko-k.hatenablog.jp

前の単語の記事を書いてから、さらに色々な友達からスラングを沢山教えてもらいました。

その一部を少しずつ記事にしていこうと思っています。

面白いのは、Californiaだけのスラングがあったり、North Cal とSouth Calでもよく使われるスラングが違うらしいです。今回は、日常の中でよく聞くスラングをまとめます。

dude

= guys, body, と同じ意味です。

ex) What's up, dude?

24/7

= 24時間7日営業(=毎日24時間営業してる)

お店とかでよく見ます。

couch potato

= lazy person

ソファーでポテチをばりぼり食べてて、そこに食べカスをこぼしちゃうようなだらしがない人、っていう感じの意味みたいです。

For real?

= really? のスラングバージョン

sick

= awesome!

ex) This is SICK!

trash

= awful

dope

= cool, awesome

be down with it

= doing it now!

今まさにやってるよ!みたいな

ex) I'm down with it.

It's lit!

= it is amazing, awesome!

hella

= very

これはカリフォルニア限定らしいです。


今回はこんな感じで。また単語たまったら、まとめようと思います。

「アメリカ自炊生活その2」の巻

冬休み

先週でファイナルが終わり、冬休みに入りました。来学期の履修も組み終わったので、あとは好きな勉強と旅行をする冬休みを満喫しようと思っています。

f:id:momomomo_k:20161217060006j:plain

上の写真は先日行ってきたLAのまちなかの写真。

これは、LACMAという美術館の有名な照明。

f:id:momomomo_k:20161217060116j:plain

ディズニーも行ってきました。

f:id:momomomo_k:20161217060422j:plain

はりうーーーーーっど!

f:id:momomomo_k:20161217060527j:plain

自炊自炊自炊!

なんか内容があるものを書かねば...ということで、

momoko-k.hatenablog.jp

自炊記事第二弾を書こうと思います。

前回書いた自炊記事から一カ月くらいたって、色々工夫しつつ安く、飽きない料理の方向性を模索しています。

お魚食べたい!

ずっと安いチキンばかり食べていたのですが、やはり魚の国、ニッポン出身なので、魚が食べたい!

がしかし、魚は足が早いし、生では買いたくないな...と。

どうするかというと、ここで、アレです。「冷凍切り身」。これがアメリカで魚を食べる上での正解ですね。

私が主に買っているのは「サーモン」の切り身冷凍と、なんかよくわからない白身魚の切り身の冷凍です。

いつも夕食のことを朝起きたときに考えるんですが、朝「今日の夜は魚を食べよう」と思い立ったときには、朝冷凍庫から冷蔵庫に必要分切り身を移動しておきます。

ちょうど学校から家に帰ってくるころに、解凍されているといった具合です。

 キムチ鍋の素(桃屋)最強説

めんどくさい料理は絶対にしたくないので、基本この魚は、ムニエルかキムチスープにぶち込むか、チキンブイヨンスープにぶち込むか、のこの三択です。

こっち来てから気づいたのですが、桃屋の「キムチ鍋の素」が神です。

桃屋 キムチの素 620g

桃屋 キムチの素 620g

このキムチ鍋のもと、鍋一杯に、大さじ3杯に、味噌を大さじ一杯くらいの比率で混ぜると、すごくちょうどいい感じの味になります。(笑) 私は、この鍋に、死にそうな野菜たちを入れています。

一人暮らしでよくやってしまうのは、「気がついたら野菜が腐っている」だと思うので、これはとても助かります。

しかも冬なので、体も温まる\(^o^)/

桃屋ありがとう。(だいたいのアジアンスーパーで売っています。)

カレー最強説

キムチ鍋と同じくらい、カレーも最強です。

いわゆる「日本のカレー」はこっちでも(アジア人の間では)有名で、ほとんどのアジアンスーパーに「カレールーの素」が売っています。

ハウス食品かSBですかね。

カレーも、野菜が死にそうなときに、とりあえず、全部入れて煮てしまう作戦が有効です。

初日はカレーライスで食べて、次の日はカレーうどん、次の日はカレーそうめんなんていかがでしょう。

最後はカレースープでもおk。

お茶漬けとインスタントラーメンのストックは常に

それでもやっぱり料理をしたくないときはあるので、そういうときのために、お茶漬けとインスタントラーメンのストックは常にしています。

朝ごはんのときなんかは、お茶漬けが本当に便利。

まとめ

色々やりつつも、やはり気がついたら賞味期限が切れていたベーコンとか、ヘニャヘニャになっているトマトとかが定期的に発生していまうので、もう少し計画的な消費ができるようになりたいと思っています。

野菜が本当に難しい....

どなたかアドバイスがほしいです(泣)


では!今日からまた旅行です!どこに行くかはまた!

「Thanksgivingが終わったよ!」の巻

Thanksgivingが終わったよ。

みなさん御存知、アメリカの一大行事Thanksgivingが終わりました。

Thanksgivingについて知らない人のためにwikipedia貼っておきますね。

Thanksgiving (United States) - Wikipedia

実際、Thanksgivingの起源とかまじで嘘くさいし、なんなら、ネイティブアメリカンの感謝として一緒に収穫を祝ったとか絶対やってないでしょ、って思ってしまいますね。お前ら侵略してるやん、なんやねん、って感じです。

かこつけたように「いい話ダナァ」としようとしている臭いがプンプンしますね。(偏見)

とはいえ、私の英語の先生曰く、「アメリカに歴史は少ないけど、唯一ある伝統的なイベント」であるところのThanksgivingはとても楽しかったです。

今回は簡単にThanksgivingにしたことを書いていこうと思います。

お正月的な

これもご存知の方多いとは思いますが、Thanksgivingの休みは木曜日から連休に入るところが多いです。一部の大学(スタンフォードとか)では、月曜日から休みで実質一週間休むところもあるみたいなのですが、UC Davisはきっちり木曜日から休みでした。

とはいえ、水曜日から実家に帰る学生が多くて、水曜日の授業の人の少なさは尋常じゃなかったです。

「いやいやいやwwwどこいってるのwww半分もいないんだけどwwww」

といった感じでした。本当にいないんです。

日本でいうところの正月前のそわそわ感が学内には漂っていました。

ブラックフライデー

私は、友達のおじさんの家にこの4日間お世話になっていました。

Thanksgivingといえば、どこのモールも年末商戦突入の時期で、特にセールが行われます。

その中でも金曜日は「ブラックフライデー」と呼ばれていて、この日から黒字に転じるところが多いからそう呼ばれているそうな(要出典)

詳しいことはgoogle先生に聞いてほしいのですが、とりあえず、友達と深夜のブラックフライデーに繰り出してきました。

タイムラインはこう!

木曜日 21:00 Thanksgiving dinnerをみんなで食べ終わる

木曜日 23:00 ショッピングモールへ(セール品は木曜日の深夜から始まるのです)

金曜日 2:00 ここまで買い物をひたすら。半額のうえにさらに10パーオフみたいな感じで、「ふぁぁあぁ」という感じ。

金曜日 3:00 とりあえず帰宅。就寝。

金曜日 9:00 友達「金曜日の12:00までが一番安いセールだから、とりあえず今は眠いけど、昼前まで買い物しよう!」→再び買い物へ。ひたすら買う。

こんなかんじでした。

私は結局服をちょびっと買っただけなんですが、友達は台湾の彼氏にジャケット買ったり、なんだりしていて忙しそうでした。

けど、みんな浮足立っている感じが最高に楽しかったです。

サイバーマンデー

なんでかしらないですけど、月曜日はオンラインショップのセールらしいのです。

明日はアマゾンに張り付こうかなと思っています。

Thanksgiving dinner

f:id:momomomo_k:20161128171550p:plain

久しぶりに一眼レフを稼働させました。

こっちにきてからほとんど旅行をしていなくて、使うこともなく、眠らせてしまっていました。

反省...

非常においしい夕食をいただいて、本当に友達のおじさん夫婦には頭が上がりません。

次に会った時には、日本料理をふるまう予定です。練習しないと(;・∀・)


来学期の履修決めました!四月病を発病してしまい、なんだから厳しめの履修を組んでしまったので、そうそうに切る授業を見極めたいと思います!

では!

アメリカで日本語を学ぶ学生の話

11月も終わる...

二回目の中間試験も終わり、あと三週間くらいで期末試験です。

クォーターって本当に早いですね。ただ学事歴改革後の東大の一学期(S1とか)よりは長いですけど。

はじめは、目を勝っ開いて授業聞いてましたけど、今は授業をなんとなく受けながら、理解する技術が上がった気がします。いいのか悪いのか分からない...

Davisのここまでの印象

UC DavisはUC系列だけあって、生徒はみんな優秀だと思うんですが、真面目かと言われると、微妙だなと思う今日この頃です。

1,2年生の授業をとってるからなのか、出席をとっていないからなのかわからないですが、授業にこない学生が多いです。東大と同じだって思いました(笑) 実験系の授業はさすがに来るけれど、出席がなくて、かつ講義形式の授業には半分くらいしか来ていない印象です。

そこで覚えた新しいslangです。

ditch classes

= 授業をサボる

使わないことを祈る。

アメリカで日本語を学ぶ学生の話

少し関係ない話をしてしまいましたが、タイトルの話をしようと思います。

今ボランティアで、日本語の授業のチューターをしています。何をやっているかはその日によって違うのですが、ディスカッションのときの相手役になったり授業中の質問に答えたりしています。私がチューターをしているクラスは中級のクラスで、だいたいの文法は終わっていて、日本語での会話がなんとなくできる程度の日本語力です。

日本語の勉強している学生と友達になれたら面白いかなと思って始めました。今ではけっこう仲良くしてもらっています。やっぱり日本について知ってる人と話すときのほうが気が楽だなと改めて思います。(笑)

どんな人たちが勉強しているのか?

私がチューターをしているクラスの学生は、予想通り、というかやはりというか、アジア系の学生が8割以上を占めています。アングロサクソン系の人は23人中2人しかいないです。

人口比的にと漢字文化圏ということで中国系の人が多くなるのはわかりますが、やはりアジア系の人が多いのは、昔から日本のドラマとかアニメ見ている人が多いからみたいです。

日本語のクラスの友達と話すときには、今やってる日本のドラマの話とか、ガッキーが可愛すぎる話とか(笑)、昔のドラマの話とかがポンポン出てきてびっくりします。

私より日本のドラマとかアニメとか詳しいんじゃないだろうか。。。

あとやはりヲタクっぽい感じの人も多いです。アニメTシャツを着てくるな、って感じです。(いや偏見じゃないですけど(笑)まわりの人びっくりしてるよ?って思いつつ見てます(笑)) この間は「豚野郎」っていうTシャツきている人がいて、先生がつい突っ込んでました。)

そして、ヲタクの愛は世界共通みたいで、プレゼンをする会では、主旨からはずれても推しアニメの話をする人とかいました。面白い。。。

授業中

そして、一番面白いなと思ったのは、日本語で話しているからなのか分からないのですが、私が履修している他の授業と比べると、手をあげたり、質問に答えたりする人が圧倒的に少ないということです。

英語で話すときはみんな元気なのに、授業中は本当に静かで、先生が話を振っても「シーーーーン」っていうオノマトペがぴったりなくらい静かです。

「これが日本語の力...?」とか勝手に思ってます(笑)

日本人じゃなくても、日本語を話しているだけで、積極性が失われるのだとしたら、日本語はすごい言語ですね。(暴論)


だんだん更新しなくなってきました(笑)

9月はたくさん書いてたのになぁ、と反省しつつ、また何か書くことないかなと考えています。

今日の夜は Mandavi Centerという、とても綺麗なコンサートホールで行われるコンサートを見に行ってきます。

mondavi.ucdavis.edu

非常にきれいな外観なのですが、まだ一度も中に入ったことがなかったのでとても楽しみです。

「大統領選挙・私の周りの反応」の巻

アメリカ大統領選

つい昨晩、ついにアメリカ大統領選の結果が出ました。

私の周りはお通夜状態です。会うたびに、"horrible...scary...I don't want to believe..." っていう感じの会話をしてます。

私の周り(Davisの学生や先生)からは、言葉の端々から反トランプであることが感じられる発言を聞いてきました。私のルームメイトは毎日ニュースを見ながら、「ほんとトランプひどい、、、なんであんなのに支持者がいるのか理解できない」的なことをずっと言ってました。先生も、授業中に「不寛容」の例としてトランプを扱ったり、「まったく賛成できない」の例的なのがトランプさんだと思ってました。

そんな感じだったので、今まで一度も直接「トランプ支持者」に会ったことがなかったんです。いくら、トランプ支持者がたくさんいるという報道を聞いても、まったく実感がなかったし、世論調査の結果も、各新聞社の当選予想も、ヒラリーさんが確実という見方が多くて、やっぱりどう転んでもヒラリーが選ばれるだろう、と、そう思ってました。(そう思ってましたし、私はどう考えてもトランプさんの差別的な発言とか、前近代的としか思えない思考回路、そしてそのまったく尊敬することができない態度、どれをとっても、支持はできないなぁと思ってました。もちろんヒラリーさんに対する評判の悪さも知っているし、周りの人でどっちも嫌だっていう話も聞いたことはあったけれど、トランプさんはないだろう、と「思い込んで」ました。)

「どうして軒並み予想が外れたのか」「民主主義の限界」「ポピュラリズムの暴走」とかいろいろ言っている人もいるんですけど、そういうのは、詳しい人の記事を読むとして、今回の記事では、将来この11月9日のことを思い出そうとしたときに、どんなことがあったのかを忘れないために、備忘録として周りの反応を書いておきたいと思います。

ルームメイトの反応

ルームメイトの家族は昔から共和党支持者だそうですが、今回については、トランプさんの発言などを見て、父親もみなヒラリーさんに投票をしたそうです。

ルームメイトはずっと選挙結果報道とにらめっこしていて

結果が出るたびに、

"douchebag!! "

とか叫んでました。泣きそうだった。

唯一親戚でトランプを支持している叔父にことをルームメイトは「本当にレイシスト。黒人はみんな犯罪者とか平気で発言するような人」と酷評してました。

留学生の友達の反応

「(母国に)早く帰りたい。」

「信じられない。」

「アメリカもう尊敬できない。」

とか、とか、まぁそりゃもう否定の嵐でした。。。

私はこの結果を台湾人の友達と一緒に見ていたのですが、その子もこの結果が台湾にどう影響を与えるのかについてとても心配してました。

FacebookのTLの反応

冒頭でも書いたように私の周りの人、そしてアメリカ以外の友達もみな、反トランプ(賛ヒラリーとは限らないけれど)が多いので、開票が始まってから今に至るまで、悲しみにあふれる投稿であふれてます。

ちょっと面白かったのは、car sharingのグループのこの投稿。

f:id:momomomo_k:20161110154946p:plain

こういったFacebookグループにはこんな感じの投稿が延々とされてます(笑

" 月にいきます。あと3席分余ってます。誰か乗りませんか。"

とか

" カナダ行きの車を探しています。お願いします。”

みたいな投稿がたくさん(笑) いや本当に笑えないんですけど。。。

アメリカ人の友達の反応

ヒトラーだよ!戦争起こりそうで怖いよ、本当に。」

「もう同性婚している人たちは一体どうなっちゃうの?無効になっちゃうの?信じられない。」

「この四年が全然もう想像できないよ・・・」

「あなたは日本に帰れるからいいけど、私はどこにも行けないんだよ-?!」

「アメリカの大統領はアメリカを代表する顔なのに、こんなのってありえない。これはアメリカじゃない。」

「カリフォルニアは独立すべき」

ジョージWブッシュのときもひどかったけど、もっとひどい。」

大学の反応

大学からは朝すぐにメールが生徒あてに一斉に来ました

メールその1「これからのカリフォルニア大学は多様性を尊重します。すべての人に機会は平等に与えられます。」

f:id:momomomo_k:20161110161026p:plain

メールその2「カウンセリングのお知らせ。いつでもどうぞ。」

f:id:momomomo_k:20161110161047p:plain

こういうメールがすぐに来る当たり、準備してたのかなって思います。

特に、西海岸の大学は留学生も多いし、西海岸はLGBTとかのマイノリティに対する差別に厳しい地域だから、トランプさんの発言には敏感にならざるを得ない学生多いですもんね。

Davisにいる分には大丈夫ですけど、トランプさんの当選で、差別主義的なことに肯定的な行動をする人が増えないか本当に心配です。中部とか旅行するの怖い。

私がショックだったこと

色々ニュースとか見たし、解説記事も見ました。

個人的に、根本的な理由は厚切りジェイソンさんのブログが簡単に説明してるんじゃないかなって思います。(もちろん人種的な問題もあって、一概には言えないだろうけど、、)

ameblo.jp

けど、私が何より一番ショックだったのは、私の知ってるアメリカと、そのほかのアメリカには大きな断絶があって、私はそこの人たちと関わることが一度もなかったんだってことでした。

「トランプさんの発言を聞いてもなお支持するなんて、相当に変だ。」っておもちゃってたことは否定できないし、なんて馬鹿なんだろうって思ってたことも否定できません。私の周りには、トランプ支持者なんか一人もいないのに、どこにいるんだろう、とか思ってました。

けど、それがすでに、完全にそのいわゆる主にトランプ支持していたカテゴリーと私の周りと、大きなギャップがあって、私はそれを理解しようともしてなかったんだな、っていうことに気付いて、本当にショックでした。

差別発言は理解できないけど、それを支持する人たちが大多数いて、なのに私は完全にその人たちは「外の人」だと思ってて、そういう人たちの存在について想像しようとしたこともなかったなぁ、と。

これってアメリカだけの話じゃなくて、日本でもそうなんじゃないかなってリディラバの安部さんのTwitterの投稿をみて感じました。

自分は完全にもう、いわゆるエスタブリッシュメント層の中にいて、その中で議論してるだけで、その中の常識にそこにいない人たちのことを理解できない人たちだと思ってたり、存在に気付いてない・気付こうとしていないんじゃないかと思って、ドキッとしてます。

どうしよう(笑)いやどうしようもできないんだけど、、、


最後に、この記事で今回の結果が説明しつくされている感じがして「先見の明..!」て感じです。(笑)

ドナルド・トランプが大統領になる5つの理由を教えよう | Michael Moore


そして、あと一カ月で秋学期も終わりです...!気合い入れてきます!!

「英語essayを書くときの同義語に苦労する問題と、トフル対策」の巻

ハロウィーン('▽')

いよいよハロウィーンの季節ですね。

私もルームメイトと仮装してサクラメントホーンテッドマンションに行く予定です。

私のルームメイトとルームメイトのルームメイトとその彼女っていう謎メンツですが、これが私のルームメイトのイツメンです(笑)

最近気づいたのですが、こっちの学生はいつも同じ人とつるんでいる人が多いような気がします。イツメン最高、ってやつでしょうか…?

英語でessay 書いてるときあるある

課題でessayを書いてるときに、困ること。

同義語が思いつかない...

ふと油断すると同じ動詞を何回も続けて使っていたり、furthermoreがやたら多かったり、howeverがよく目についたり...

いつも同義語を探せるサイトで検索して、使っていたんですが、最近wordの機能で同義語をサジェストしてくれることを教えてもらいました。

Shift + F7

Shift + F7

を、その単語を選択した状態で行うと、右側のバーに同義語・対義語を表示してくれます。(単にF7だけだと校閲をしてくれます)。

めっちゃ便利ではないですか...?

私とても感動しました。いままでwebサイトとワードを行ったり来たりしていたのが嘘のよう。(^-^)

ぜひ使ってみてください(^^)/ (まぁこれ常識なのかな?)

トフルの参考書について

来年の1月にもう一度トフルをやろうと思っています。

日本から参考書を持ってくるのを忘れた&新しいのを探そうと思って、新しく購入しました。

Barron's Essential Words for the TOEFL

Barron's Essential Words for the TOEFL

これ、めちゃめちゃいいですわ。

日本のTOEFLの単語の参考書って単語がばーーーてかいてあって、用例とか、同義語とか、定義とかを全然書いてなくて単語テストにはいいかもしれないですけど、応用が利かない単語の覚え方になりがちですよね。

これは、それぞれの単語ごとに

定義 同じ語の違う形(名詞形、副詞形etc) 定義 同義語 用例二つ

が書いてあるうえ、

各レッスンごとにトフルっぽい感じの単語の同義語を選ぶ選択問題

を掲載しています。

私的にはすごく覚えやすいです。

しかもよく出てくるprefixなどをまとめてくれているので、これも覚えたらさらに単語の幅広がりそう。

もともと、高校生のときは、prefixを覚えて単語を覚えていたのですが、大学入ってからの単語は調べる余裕がなくていつも意味をそのまま覚えてしまっていました。

なので、こういう形の単語帳最高です。(鉄壁とかはその点、きちんとprefixとかを書いてくれていたので大好きでした.)

単語数としては300で、少ない印象を受けますが、どうなんでしょう。。

そのほかに、この単語帳のいいところは、テストを受けるうえでの留意点を書いてくれているところです。

迷ってどうしても選べないときはBかCを選べ!(BかCの答えの割合がほんの少し高い、らしい(笑))

単語の選択問題のときには絶対に文脈に頼るな。どの選択肢もうまく当てはまるからな。

単語の問題はかけても30秒。それ以上はだめ。

他にも辞書の使い方とか勉強の仕方のアドバイスも書いてあるので、トフルの単語集を探している人にはぜひおすすめです。

英語で書いてあるからってビビる必要はまったくないです。


もう10月も終わりですね...焦る。

そろそろ来学期の履修を考え始めようと思っています。

では。

「Santa Clara週末旅行&電車で行くよりCar Poolだよ」の巻

中間試験が終わりました

まぁ、めちゃくちゃ難しい内容の授業を取っていたわけではなかったので、「中間試験、埋まらなくて泣いた」っていう東大でよく経験したことは起こりませんでした(笑

中間試験が無事終わったので、週末はSanta Claraに旅行に行きました。

Santa Claraというのはここ↓

f:id:momomomo_k:20161023130112p:plain

Davisからだと電車で二時間くらいのところです。

友達の親戚のおうちにお邪魔しました。(授業の一つの課題で「エンジニアとして働いている人に直接インタビュー」というのがあったので、友達の親戚に依頼したのです。)

みなさん台湾からアメリカにエンジニアとして働きにきている家族で、色々話を聞いて刺激をもらいました。

にしても、親戚同士・同胞同士で異国の地でも助け合って生きるっていう感じを受けて、やっぱ同郷のつながりって強いんだなと思いました。いいなぁ。

それから、アメリカに来てから初めてラーメンを食べたんですが、美味しすぎて感動しました。

ラーメン、、、、!!アーメン。。。!!!(店主が日本人だったので美味しく感じたのかもしれません)

今回の週末旅行の反省としたしましては、サンタクララのアウトレットでブーツとスニーカーを買うという、出費をしてしまったのが、今回の大きな反省です。。(反省はしてない)

移動手段-Carpoolについて

...また、小学生みたいな日記を書いてしまったので、ちょっとでも有益なことを書こうと思います。

アメリカでの移動手段といえば、公共交通機関のほかに、

Uber

がかなりメジャーになっていると思います。私も、アメリカ来てから便利すぎて、何回も使っています。なんなら雨降ったら使ってます。($5くらいでさっと移動できる便利さは、癖になる)

が、長距離を移動する場合には、Uberなんかで移動したら金額はとんでもないことになります(;'∀')

しかし、かといって、電車(Amtrack,Caltrain)は本数は少ないし、高いし、不便!飛行機なんか高くて乗れないし、、、

というあなたには

Carpool

というのがあります。

今回私もそれで DavisからSan Joseまで移動しました。

Carpoolとは?

簡単にいうと、一般人が車をシェアすること。運転者は自分の行きたい目的地に他に行きたい人がいないかをFacebookグループなどで募り、同乗してもらうことで、自分の交通費を浮かせることができるし、利用する人は安く目的地に行くことができる。

サービスとしてやっているアプリもあると思うんですが、私が使ったのはFacebook上のグループです。

おそらく地域ごとにあるんじゃないかな、って思うんですけど、「Carpool -Davis」というグループに入っています。

たまたま、同じ日にSan Joseに行く人がいたので、同乗させてもらうようにお願いしました。

一人$10で行けたので、Amtrack($38)より安いし、しかも早くいくことができました。

('▽')やった('▽')

おそらく、ごくたまに危ない人もいる気がするので、一人で乗るのはおすすめできませんが('▽')便利ですね('▽')


ちょっと有益な情報、Carpoolのお話しでした(*'▽')

ではーー