ももたろうのUC Davis留学記

2016年9月から2017年6月までUC Davisに留学します。

もうすぐ中間試験

案の定、授業がちょっとずつ忙しくなってきてブログ書くのがどうしても後回しになってしまいます(笑)

色々、書くことはたくさんあるんですけど、また今度まとめて書こうと思います。

来週が二教科中間試験&英語の授業で私の発表があるので、その準備をしています。

今日はこっちに来て二回目の雨が降っています。

雨のときは自転車で行けないので、普段より15分早く家を出ないといけません(´・ω・`)

めんどくさいです。。。

がんばるます。

今日金曜日は、授業が一つしかなくて図書館に居放題なので、頑張って勉強しようと思います🙌

その場に行って得られる情報の多さについて

その場にいって得られる情報ってどうして多いんだろう。

検索するための言葉が増えるからかな。

確かにその情報を探そうと思って、検索したら、google先生が見つけてくれるんだろうけど、検索するための語彙が、そこに行く前と、行ったあとでは全然違う。

UC Davisでの生活について、知りたいことを調べるときに、日本にいたときと同じように検索をしてるつもりなんだけど、日本に調べていたときより、簡単に詳しく色々探せるようになったというのを感じます。

たまたま手に入れた情報から(現地の友達・掲示板・たまたま授業で配られた資料から)検索して、そこからさらに次の検索ワードを見つける、というのを繰り返すと、現地に来る前に一生懸命探してもみつからなかった情報に出会えるようになるという。

そいういう意味で、そこに直接出かけることほんと大事だよなぁ...としみじみ思う、今日この頃です。

なんでこういうことを書いていたかと言いますとですね。

研究室でインターンがしたかったんです。だけど、留学生がいきなり研究室にインターンしたいです!!!って押しかけてもいいのか、ってもんもんと悩んで、インターンシップに関する大学のサイトをずっと眺めてたり、研究室インターンについて詳しくない大学の留学センターのスタッフに聞いてみたりしてました。その結果、

「やっぱり留学生、英語もあんまりできないし、すぐいなくなる人だし、コネもない人とってくれないかも」

と、なぜか弱気になって、立ち止まってました。ところが、この間、興味ある専攻の学生団体の説明会に行って(この説明会を知ったのも、たまたまその専攻の授業が一年生のその専攻の学生がみんなとる授業で)、4年生に勇気出して話しかけて、みたら案外簡単に答えが見つかってっていう。

「メールしたらいいじゃん」

って言われて終わりました(笑)で、

「私の興味ある分野はこれこれなんですけど、ネットで調べても、先生の名前は載っているけれど今どんな研究しているのか載せてない先生が多くて困っている。」って言ったら

「私の研究室それだよ!たぶん先生インターン生探してる。メールしたらいいよ。名前教えてるね。」

ずっと、インターンシップの情報がのってる大学の掲示板に、自分の興味のある研究室の募集が来ないか探してたり、留学センターの人に相談して「難しいんじゃないかな」とか言われてへこんだりしてたけど、実際はそんな難しくする必要なかったんだわ、ておもた。

何かやろうとするときのハードルって、八割くらいの事案は自分で制約条件作ってて、なぜその制約条件があるのかを考えると特に理由はなくて単に怖いだけっていうのが多い気がします。。。


っていう、何が言いたいかわからないエントリーを書いてしまってんですけど、

「本当に一次情報って大事だな」ってことです。

あと人に自分の考えていることを話すこともすごく大事。私の興味ありそうなイベントに誘ってくれて、そこから新しい道が開けたりするし。。。

がんばるます。

「めんどくさがり屋さんのための留学自炊、冷凍活用のススメ」の巻

留学は食費との戦いである

「留学は食費との戦い」(佐藤, 2016)という格言があるように、という格言はないですが、

食費は、留学中に頭を使わなければいけない項目の一つだと思います。

一歩間違えれば、一食に2000円近くが飛んでいきかねない、こんなおかしな物価の地「アメリカ」において如何に食費を削るかというのは重要な課題です。

(学食は安い、みたいな概念はありません。)

もともと料理はするほうではなかった(というよりも普段はまったくしてなかったです、実家暮らしだもの)んですが、小さいころの親の教育のおかげか、一通りの料理するための技術はついてます(ありがとう、お母さん。世の中にはリンゴが切れない人もいるんだから、感謝しなきゃ)

とうことでこちらでは基本的に自炊をして暮らしています。(じゃなきゃ一日の食費がover 3000円とかになりかねません)

※家計簿もつけているので、もう少ししたら出費の内訳を計算して、留学中一カ月どのくらいのお金で生きているのかの記事も書きたいと思っています。

自炊するといっても、特別手の凝ったことや、時間のかかることをするのは嫌いなので、コスパ重視で、タンパク質と野菜と炭水化物がきちんととれることを意識してご飯と作っています。

今回は、時間をかけないで毎日食事を作るために何を工夫しているのかについて、書きたいと思います!(^^)!

一人暮らしの方で、「こういうライフハックもあるよ!」というのがあれば教えてほしいです。

それでは、行きます!

ご飯編

毎回ご飯を炊くのが非常にめんどくさいので、1週間半に一度5,6合程度炊いています。

一度に炊いたお米を一食分ずつラップに包み、ある程度熱が引けたら冷凍。

これのおかげでほぼ毎日お米を食べています。しかもジャポニカ米です。

実は、UC Davisの所在するカリフォルニアはお米の一大産地です。力を入れて生産していて、最近は日本酒も作っているようです。

スーパーに並んでいるお米はやはりインディカ米(細いお米)が多いのですが、大きなスーパーにいくとたいていジャポニカも売っています。

Nishiki Premium Rice, Medium Grain, 15-Pound Bag Nishiki

www.amazon.com

たいていこのブランドです。

まぁまぁ美味しい。

こっち滞在中に一度は水田見に行きたいなぁと思います。日本の田舎って言ったら田園風景みたいなところあると思うんですけど、アメリカでその光景をみても哀愁感じちゃうんでしょうか(笑

ちなみに私が小分けにして冷凍して、食べる前に解凍して食事しているのをみた、ルームメイトの弟が

" you are so smart!!!"

て褒めてくれました。弟君、お米炊いて冷蔵庫に毎回入れていたけれど、毎回すぐに乾燥しちゃって悩んでいたらしい。

お肉編

こっちのスーパーって、なぜか1kg単位のバカでかい肉片でしか、お肉を売ってないんですよね。

日本のスーパーにちまっとならんでる「おひとり様」向けのお肉のパックなんかない。

したがって肉料理をしたいと思ったら、この肉片を買わないといけない。

まぁ当然一回では料理しきれないので、計画的に使わないといけないですよね。

...が、計画的に考えるのが面倒なので、すべて下味をつけて、これも小分けにして冷凍することにしました。

とりのもも肉

とりのもも肉は割と脂がのってるので、下味がつけやすいです。

まぁ「クックパッド」とか「オレンジページ」とか、「きょうの料理」とかで

鶏のもも肉 保存食

で検索してみてください。たくさんレシピが出てきます。

しょうゆと生姜とはちみつとかでモミモミしとけばたいていおいしくなります。大丈夫。

で、一食分に分けて、冷凍。まぁ一カ月くらいもつんじゃないでしょうか(テキトウ)

ところで、こっちに料理酒がないので、全部白ワインで代用してます。

ちょっと出来上がりが甘くなることがあるんですけど、まぁ違いがよく分からないです。料理の達人に、料理酒がないときの代用方法を教えてほしいです。

あと意外とないと困るのが、「お酢」と「みりん」。

どうしても欲しくてアジアマーケットで、少し高かったですが、買ってしまいました><

そんな分量使うものではないので、多少高くても目をつむりました。

とりの胸肉

ぱさぱさするので、オリーブオイル入れたりとかするとぱさぱさ感なくなっていい(らしいよ)

レシピ通りにやったけど、私には違いがようわかりませんでした。

思想はもも肉と一緒です。

一口大に切って、味をつけて一食分にして、冷凍。以上。

豚肉

豚肉、豚肉...豚肉の保存食ってあんまり思い浮かばなくて、ググると「塩こうじ漬け」とか出てくるから、「塩こうじなんでないよ!」って毎回怒ってます。

今んとこ試したのは「豚の味噌漬け」→「冷凍」です。

これは結構おいしかったです。 味噌を塗りたくって、小分けにして冷凍するだけです。

美味しい。

牛肉

そんなものは買いません。

とりの骨付き肉

私が大好きな、みりんとゆで卵とお酢と鶏の骨付き肉としょうゆで煮た、あの煮物にすべてしています。

美味しいからたくさん作って三日くらい食べる。

美味しい。

やっぱり自分の好きなものを好きなだけ作れるのが自炊のいいところですね。


今回は以上です。

...写真とかあったほうがいい??

「ちょっと風邪ひいたよ、週末だよ、お寿司行ったよ」の巻

秋のかほりがする...

最近、少しずつ寒くなってきました。

ショートパンツはきつい朝が多いので、そろそろ冬に向けてブーツとかを買おうかなと思う今日この頃です。

こんな季節の変わり目なので少し風邪を引きました(´・ω・`)

ここ2,3日咳とまらん&体ダルイが続いています(´・ω・`)

はよ治ってくれ...

10月最初の週末だよ!

週末ということで、ルームメイトと筋トレ→ファーマーズマーケット→寿司!

の予定を立てていたいんですけど、風邪が辛いので筋トレは一人で行ってもらいました(;'∀')

ファーマーズマーケットにまた行って、また梨を買いました。風邪ひきの喉に梨の甘さが沁みます...美味しい...

f:id:momomomo_k:20161002131557j:plain

※食べた梨の写真は撮り忘れた。。

そして、なぜかファーマーズマーケットで売っていた多肉植物に心惹かれたルームメイトとその兄弟は、多肉植物衝動買いしてた。(※ルームメイトの部屋になぜか枯れる寸前のサボテンがいることは黙っておいた)

そしてそのあとにダウンタウンでお寿司。不思議なにおいのする店内...

寿司が船にのって回ってる...

船...?

f:id:momomomo_k:20161002132010j:plain

心なしか、カリブの海賊を思い出しました。

「うちの知ってる寿司と違う....!!!!」

烏賊の握りも頼んでみたんですけど、消毒液くさくて、食べられませんでした...

THE カリフォルニア巻

f:id:momomomo_k:20161002132513j:plain

こっちの外食には期待しちゃいけないんですかね?

けど、昨日食べた中華屋さんと、先週たべたダウンタウンの「IKE」っていうサンドイッチやさんはすごく美味しかった。


またもや、有益なのかなんなのかよくわからない記事です。 明日日曜日でしっかり風邪を治して、来週の授業に備えたいと思います(´・ω・`)

「今週はへこみっぱなし」の巻

二週目も明日で終わり

今週は第二週目です。(前も言ったか)

そろそろ授業を受けるのにも慣れてきた...な、訳はないですが、なんとか今週も生き延びました。

ただ生き延びたものの、今週はやらかし案件が2つほどあったので、これをネタとして消費することで、自分を慰めようと思います。

やらかしその①「オンラインのアンケートに答え忘れる」

グループワークの授業で、グループを作るにあたって先生のほうから日程調整のアンケートに答えるように指示がありました(が、私は聞き落としていました)

そのあと次の授業で、名前を呼ばれて、「今名前を呼ばれた人は授業のあとに私のところに来るように」と言われました。

「えーなんだろ」

「やっぱ留学生はこの授業とっちゃだめですとか、かな?」

授業終了後、先生のところへいく。

先生「あなた、この(先週出されてた)サーベイに回答してないでしょう?」

私「えっ...?」

先生「メールでリマインドも来ていたと思うけれど、どうしてやらなかったの?」

私「(あ、そのメールみた。みたけど、サーベイじゃなくて、ほかのイントロダクションのページ開いてサイトを理解しろってことだと思ってた)...」

先生「今度からはきちんと確認してね。今後こういうことがないように。」

私「...はい...」

、とまぁ、こんなかんじでした。

何を勘違いしたのか、私はアンケートには答えないで、練習問題をとくのがメールできていたリマインダーだと思っていて、アンケートには答えてなかったのです。

しにたい。

メンタルが弱いので、成績には響かないであろうけれども先生の心象が悪くなりそうなこの案件のことを思い出すだけでも心が痛くなります。

心が弱い。。。

やらかしその②「課題の締め切り勘違い案件」

先週、エッセーの課題が出されていました。

「はじめての宿題!」と大喜びで四日前から書き始めて、提出日の前日(水曜日)には完成していました。

締め切りは木曜日の11:59!余裕!

ってことで文章のうまいルームメイトに文法とか表現を確認してもらい、いざ提出!(3:00pm)

提出のサイトを開く。

今回の課題のページを開く。

submitのページを探す。

「....??????」

(見あたらない)

「あれ?どこだろう??」

(課題のdue dateをみる)

木曜日11:59 AM

ん?今って...

木曜日15:00 PM

ん。

am 「これって…」

pm 「もしかして…私たち…」

am&pm 「「入れ替わってるーーー!???」」

これは本当につらかったです。

だって書き終わってたんだもん。

出せたんだよ。。。課題、提出できたのに。。。どうして時間間違えるのかなぁ。。。?

来週からは、ぜっっっったいに間違えないように、します。

がんばる...


今週は割とさんざんでした。

グループワークも以前みんなの話が聞き取れない案件がしょっちゅう起こります。

頑張るしかありません。

あと金曜日!最後まで頑張る!!そして授業のあとは、友達と中華屋さんでランチ!(^^)!

がんばる、、、!!

「アメリカ→日本への書類発送で損した&JASSOの奨学金の手続きおかしくね?」の巻

アメリカから日本に書類を送るよ!

奨学金の書類がやっと届きました。

トビタテのほかに、JASSOの短期留学用の第二種の奨学金(利子付きの貸与)も借りています。

その正式な書類はなぜか、本人が海外渡航した後になってから「返済誓約書」などの必須書類が送られるので、それまでは正式に奨学生として採用が決まらないのです。少し、運営上欠陥があると思うのですが...

先日その書類が日本から送られてきました。

私の場合は両親にあらかじめ9月になったら第二種の奨学金の書類が郵送されてくるから、アメリカに転送するようにお願いをしていました。

事前に聞いていたのは、サインの書類が送られてくるから、それにサインをして提出をすればよいという話でした。

しかし、同時に送られた書類をみると、最終的な提出には私の住民票が必要で、それも親に頼まないといけないことに気付きました。日本にいる間にそれをきちんと教えてくれていたら、自分で住民票取りに行ったのに...

(確かに書類を細かくみたら、最終的には「住民票」が必要とは書いてあるけれども...各段階で作成する書類が多すぎて、その提出時にしか書類内容とか確認しないでしょ...)

親に色々とお願いしないといけないのが申し訳ないです。

なぜ、本人が海外に行ってから、最終的な手続きが完了する書類を作成させるのでしょうか。。。

wired!!!!!!!

私は、頼れる家族がいるけれども、もし理解のない親だったり、親に頼れない人だったらどうするんでしょうか...

【ちなみに】

ちなみにトビタテは、大学のプログラムの日程を暫定で提出して採用されてたため正式な日程に変更→変更届提出で、変更申請中です。

変更申請中は一切のお金が支給されません。

もともと私は親に学費などをいったん立て替えてもらう約束をしていたので、大丈夫ですが、それができない人はどうなるんだろう...

っていうか、変更承認されるんかいな...?大した変更じゃないのに、書類をたくさん書くのは大変です...書類書くのが大嫌いなので、今もこれと同時並行で奨学金の資料を作成していて、早く終わってくれって思っています。

奨学金、いただけるのは本当に助かりますが、前にも作ったような...っていう資料を何回も作るのは心が折れます。

この世から書類作成っていうタスクをなくすためにはどうしたらよいのか、これを今後の人生のテーマにしたいと思います(大嘘)

国際郵便について

先述の書類を日本に送付する際に、考えなしに FedEx で送付しました。

特にほかのところと比較しないで送付したら$50も取られてました。

親には内緒です。

ちょうど次の予定で急いでいて、さっさと終わらせてしまいたかったので、「ええい!ままよ!!」と発送してしまいました。

そのあと調べたら、FedExは割とお高めのようで、ほかの会社と比べてからすればよかった(´・ω・`)

と後悔しています。

UPSが安そう...

みなさんもアメリカ→日本発送のときは、ほかと比較して発送しましょう。

UPSで国際郵便の値段調べようと思ったら料金表書いてない(#^ω^))


また中身のない記事を書いてしまいました。

明日でちょうど授業が始まって1週間です。 まだ履修で悩んでいたり、友達ができなかったり、ルームメイトにビーチに連れて行ってもらったり、筋トレを毎日したり、グループワークで仲間が何言ってるのか全然聞き取れなかったりしてますが私は元気です。

今日は学生農場に行きました。

UC Davisには学生農場があって、希望者が農業実習できるのです!絶対やりたいでしょ、そんなん!!

しかし、私が申し込んだときにはインターンシップとしての割り当ては終わっていて、突発的に参加できるボランティアとして参加することにしました。

楽しみ!(^^)!

それではまた!!!

留学への持ち物オススメドン!(2016/10/28追記)

留学に何を持っていったらいいかわからない(´・ω・`)

アドバイスをもらった持ち物たちと実際に持って行ったものたち

今回のアメリカ留学が、長期間海外滞在として初めての経験です。 とりあえず何を持っていったらいいのかググるんですけど、あまり「留学経験者」の人が書いてるブログってないんですね。。。

あまりどのサイトも参考にできなかったです。幸いにも私の周りには留学している人が多かったので、facebookで聞いちゃえ!と思い「留学に持っていったらいいもの」シリーズで質問してみました。

結構回答をもらったので、そのときアドバイスもらったアイテムたちをまとめてみたいと思います。(そのうち持ってきたものには◎をつけました。コメント付き。)

  1. お土産編
  • ◎日本のお菓子(ハイチュウ・キットカット抹茶味・歌舞伎揚げ・ボタンあめ) ->とはいえ、頑張れば日本スーパーで買える(西海岸には結構日本スーパーがある)

  • お箸(あまり使わない人もいるので△の可能性あり)

  • 扇子(あまり使わないので△の可能性あり)

  • かわいい文房具
  1. 学習関連編
  • ◎日本の文房具(普段使用しているものたちの予備):ノート、ルーズリーフ

  • ◎電子辞書

  • ◎普段よく使っている教科書

  1. 食材関連
  • 食べるラー油(...?私はいらないと思う)

  • 梅干し(食べたみんなの反応をみるのが楽しいらしい)

  • 焼きそばソース

  • 巻きずしグッズ: 寿司酢の粉、まくやつ、海苔

  • レンジでご飯炊けるシリコンのやつ(私はルームメイトの炊飯器を借りている)

  • サランラップ(アメリカのサランラップはまだ試してないから悪いかわからない

  • 包丁

  • ◎おわん(なぜか不安に駆られてお椀を持って行った。まぁまぁ便利)

  • ◎菜箸(料理するならめっちゃ便利)

  • みりん(必要でこっちで買ったけど、沢山いっぺんに使うものじゃないから売ってるのなら現地で買ってもいいかも。私はアジアマーケットで買いました。)

  • ◎顆粒だし

  • しょうゆ(しょうゆはどこでも売ってる)

  • みそ(味噌もアジアマーケットなら売ってる)

  • ◎乾麺(そうめん、そば、うどん)

  • ふりかけ

  1. 生活用品
  • ◎ポケットティッシュ(まだ売っているのは見たことがない)

  • ◎洗濯物ネット

  • ◎洗濯物をいれるカゴ(百均とかで売ってる畳めるタイプのがおすすめ)

  • ◎洗濯ばさみ←便利

  • ◎風呂敷(日本でも便利だったから鞄に一つ常に入れてる)

  • ビーサン(シャワーあびる用に持って行ったほうがよいと言われたけれど、ほとんど使用していない。ちょっと買い物に行くときとか。ジムとかでシャワー浴びるなら必要。こっちでも買える)

  • ◎爪切り

  • ◎歯ブラシ(いつも使っているものをストックで沢山持ってきています)

  • ◎コンタクト

  • ◎眼鏡

  • ◎化粧品(予備含む)

  • ◎日焼け止め(こっちの友達はだれもつけてないけどw)

  • たこ足(もってくればよかった。こっちでも買えるけど)

  • ◎S字フック(これはちょっとしたところで便利)

  • ◎ハンガー

  • ◎ビニール袋(こっちは、日本では無料でもらえる買い物袋が有料なので、あんまりたまらない。ゴミをいれるのとかに便利だから、スーツケースの隙間にいれるとよい)

  1. 薬類
  • 正露丸

  • ◎頭痛薬(ロキソニンとか)

  • ◎葛根湯

  • ◎消毒液

  • ◎ばんそうこう

  • ◎生理用品(こっちのはあまりものがよくないって聞いているんですけど、とりあえず3カ月分だけ持ってきた。今度アメリカのを試してみる。)

  1. 衣類

一年間いるので冬服も合わせて持っていきました。が、正直まだ冬がきてないので、こちらについては持ってくればよかった、ていうのはまだないです。

  • ユニクロウルトラライトダウン(便利らしい。結局持ってかなかった)

  • ◎運動着(こっちでも追加で買った)

  • ◎スニーカー

  • ◎サンダル

  • ◎ヒールのくつ

  • ◎ちょっときれいめのワンピ

  • ちなみにTシャツは大学のイベントとかで腐るほど配られるから、運動用のTシャツには全く困らない(笑)

  • ◎浴衣(本当は着物持ってきたかったけど、大きくて入れられなかった)

  • ◎下着類は一週間分

  • ◎手袋、帽子

  • ブーツ←これ持ってくればよかったです。雨のときにスニーカーだと困ります。

  • レインコート←同上

  1. 就活関連

ボストンキャリアフォーラム*1に参加するのなら、必要。

  • スーツ

  • 履歴書

  1. 書類関連
  • ◎保険関連書類

  • 奨学金関連書類

  1. 電子機器
  • ◎シムロックスマホ

  • ◎パソコン

  • ◎一眼レフ

何かと使えるのはやっぱり

無印良品トラベルグッズ

は何かといいですね。

無印のトラベルグッズは、「これ!!あればいいと思ってた!!」っていうシリーズだらけなので、行く前に確認しましょう。

ってかたぶん、ここに漏れがあるとしたら、衝動的にたくさんかった「無印トラベルグッズ」ですね。


思いついたら、書き足します!(^^)!

これは便利だったーーーっていうのがあったら教えてください!

ではでは!明日はビーチに行ってきます!!

*1:毎年ボストンで開かれている留学生向けの合同就活会。すぐ内定がでることで有名